ジョン「まったく覚えていない(笑)」
13 – Not A Second Time – The Beatles Remastered (2009) With the Beatles [Stereo]
Not A Second Time (Lennon / McCartney)
THE BEATLESの2枚目のアルバム “WITH THE BEATLES” の13曲目
この曲の情報の少なさはすごいです。
wikipediaにも
“ナット・ア・セカンド・タイム (Not A Second Time) は、ビートルズの2作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』に収録されたオリジナル曲である。
レノン=マッカートニーの作品。実質的にはレノンの作った楽曲である。曲のテーマは、男性から女性に失恋の痛手をぶつけるものである。”
としか載ってません。
そしてその実質的な作曲者ジョンも晩年のインタビューで”まったく覚えていない(笑)“と発言しています。
同アルバムのポールの作品”Hold Me Tight“についてもポールは”何も覚えていない“と言ってますし、
よほど忙しかったのか、曲を作ってレコーディングするという行為自体がもはや日常の当たり前のことだったのか、
とにかく全く覚えてないそうです。
この曲で一つ面白いことは、
間奏に入る瞬間(0:46)辺りで間違ってる音が少しだけ残ってます。
Amにいくべきところを、DかBmを弾いてしまってる感じです。
何故にこんな音が残ってしまってるのかと聞いたところで、
まったく覚えていないそうなので悪しからず。
【 関連記事リンク 】
【 各曲の記事は曲名をクリック 】
- It Won’t Be Long ( Lennon / McCartney )
- All I’ve Got To Do ( Lennon / McCartney )
- All My Loving ( Lennon / McCartney )
- Don’t Bother Me ( Harrison )
- Little Child ( Lennon / McCartney )
- Till There Was You (Willson)
- Please Mister Postman ( Dobbin / Garrett / Garman / Brianbert )
- Roll Over Beethoven ( Berry )
- Hold Me Tight ( Lennon / McCartney )
- You Really Got A Hold On Me ( Robinson )
- I Wanna Be Your Man ( Lennon / McCartney )
- Devil In Her Heart ( Drapkin )
- Not A Second Time ( Lennon / McCartney )
- Money (That’s What I Want) ( Bradford / Gordy )
Pingback: It Won’t Be Long | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: All I’ve Got to Do | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Don’t Bother Me | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Little Child | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Please Mister Postman | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Roll Over Beethoven | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: You Really Got A Hold On Me | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Devil In Her Heart | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Till There Was You | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Money (That’s What I Want) | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Hold Me Tight | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析