ベートーベンをぶっとばせ
The Beatles – Roll Over Beethoven
Roll Over Beethoven (Berry)
THE BEATLESの2枚目のアルバム “WITH THE BEATLES” の8曲目
原曲はチャック・ベリーの曲で、ジョージ・ハリスンのリード・ボーカルでカバー。
デビュー前はジョンがリード・ボーカルでライブをしてたそうですが、1962年からはジョージ・ハリスンの定番曲となったそうです。
当時、邦題には”ベートーベンをぶっとばせ”というタイトルがつけられていました。
現代からするとこの”邦題”って言うのが、なんとも滑稽な気もしますね。
で、その噂のベートーベンさんです。
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
1770年12月16日頃〜1827年3月26日
こんなおっさん、絶対にぶっとばしたらいけません。
絶対にただじゃすまないですから。
そんなことするから、誰もいない夜の音楽室でピアノを弾いたりするんです。
それにしても、、、
死後130年後に”ベートーベンをぶっとばせ”なんて言われるなんて、ベートーベンからしたら本当にいい迷惑なんですけど、
まあこれも ” 運命 ” ということで。
・・・。
お後がよろしいようで。。。
Chuck Berry – Roll Over Beethoven (1956)
The Beatles Remasters Documentaries – Roll Over Beethoven
Jerry Lee Lewis -Roll Over Beethoven (50+ years of rock and roll) 2006
【 関連記事リンク 】
【 各曲の記事は曲名をクリック 】
- It Won’t Be Long ( Lennon / McCartney )
- All I’ve Got To Do ( Lennon / McCartney )
- All My Loving ( Lennon / McCartney )
- Don’t Bother Me ( Harrison )
- Little Child ( Lennon / McCartney )
- Till There Was You (Willson)
- Please Mister Postman ( Dobbin / Garrett / Garman / Brianbert )
- Roll Over Beethoven ( Berry )
- Hold Me Tight ( Lennon / McCartney )
- You Really Got A Hold On Me ( Robinson )
- I Wanna Be Your Man ( Lennon / McCartney )
- Devil In Her Heart ( Drapkin )
- Not A Second Time ( Lennon / McCartney )
- Money (That’s What I Want) ( Bradford / Gordy )
Pingback: All I’ve Got to Do | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: All My Loving | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: It Won’t Be Long | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Don’t Bother Me | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Devil In Her Heart | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: I Wanna Be Your Man | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Money (That’s What I Want) | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Not A Second Time | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Little Child | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Till There Was You | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析