探偵のように探したレコード
The Beatles – Devil In Her Heart (2009 Stereo Remaster)
Devil In Her Heart (Drapkin)
THE BEATLESの2枚目のアルバム “WITH THE BEATLES” の13曲目
アメリカの女性グループ、ザ・ドネイズ(The Donays)のカバー曲。
リード・ボーカルはジョージ・ハリスンが担当。
原曲は女性目線の曲なので、”Devil In His Heart”というタイトルですが、
ビートルズは男性目線に変えて、”Devil In Her Heart”と”His”と”Her”を変えてます。
日本ではあまりこういうことはしませんが、英語圏ではけっこう当たり前にこうしてるみたいです。
この曲をカバーする経緯は、、、
ビートルズはマネージャーのブライアン・エプスタインが経営するレコード店でよく、
探偵のように何かいいレコードはないかと探してたそうです。
そこで見つけたのが、この”Devil In Her Heart”だそうです。
また、同アルバムに収録されてる”Money”もそうやって見つけたそうです。
【原曲】Devil In His Heart – The Donays
Devil In Her Heart – Live at the BBC
【 関連記事リンク 】
【 各曲の記事は曲名をクリック 】
- It Won’t Be Long ( Lennon / McCartney )
- All I’ve Got To Do ( Lennon / McCartney )
- All My Loving ( Lennon / McCartney )
- Don’t Bother Me ( Harrison )
- Little Child ( Lennon / McCartney )
- Till There Was You (Willson)
- Please Mister Postman ( Dobbin / Garrett / Garman / Brianbert )
- Roll Over Beethoven ( Berry )
- Hold Me Tight ( Lennon / McCartney )
- You Really Got A Hold On Me ( Robinson )
- I Wanna Be Your Man ( Lennon / McCartney )
- Devil In Her Heart ( Drapkin )
- Not A Second Time ( Lennon / McCartney )
- Money (That’s What I Want) ( Bradford / Gordy )
Pingback: Don’t Bother Me | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: It Won’t Be Long | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: All I’ve Got to Do | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Please Mister Postman | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: I Wanna Be Your Man | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Money (That’s What I Want) | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Hold Me Tight | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: All My Loving | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析
Pingback: Roll Over Beethoven | THE BEATLES ビートルズ入門 考察 分析